目次
広い家から便利でちょうどいい間取りのマンションに引っ越したT様
ご夫婦で人気ラーメン店を営んでたTさん。
ご主人に先立たれ、広い部屋から狭い部屋に住替えたい!
広い部屋を持て余し、いろいろな悩みや不安をお持ちでした。
具体的な、悩み・不安・望み 10コ
- 部屋が広すぎて掃除が大変。部屋が広い分、管理費などの維持費が高い
- 子供のように可愛がっているミカン(トイプードル名)と一緒に住めるところ
- ミカンと散歩する為、近くに公園がないとイヤ
- 現在住んでいる○○区内に友達が多いので、あまり離れたくない
- 買換えに使えるお金が無い...
- 売って、買った差額を老後の資金に少しでも残したい
- 日々の買物が便利なところに住替えたい
- リフォームをしないで、そのまま住めるきれいな部屋がいい
- 1階は物騒なので怖い、管理が良く2以上の部屋がいい
- 遺品整理が終わっていない・引越しは1回で済ませたい。
住み替えまでの流れ
先ずは売れる価格・買える金額を共有する
作戦会議…⑤
↓
売却活動を開始と同時に、買う希望の部屋を〇〇区と隣接する△△区で探し出す…4.
その中から、気になるお部屋を色々と見学。合わせて、近くの公園やスパーもリサーチ…3.7.
↓
購入
希望の○○区で、ペット可、4階1LDK、リフォーム済のお部屋見つかる…2.8.9.
買換えに使えるお金が無い為、売却と購入の同時契約日をセット…5.
↓
契約(売却の手付金を購入の手付金へ)
↓
決済(売却の残代金を購入の残代金へ)
引越
売却したマンションの引渡を3ケ月間
条件付で買主様には待ってもらい、3ケ月間
で、ゆっくり遺品整理と引越…10.
買い替えの結果
管理費など維持費が年間10万円以上減…1.
一千万円(※1)以上の老後資金が手元に…6. ※1 税金計算後のお手取り金額
お引越し後の振り返り
無事お引越しをされたT様は、新居の氏神様へ一緒に参拝、回転ずし屋にてビールで乾杯。その後、ミカンと近くの公園デビューを済ませ、新しい友達も増えたとの事です。