「見ての通りベテランです」 はじめてご挨拶をさせていただく際そう言って名刺をお渡しします。 すると「確かに・・・」「なるほど・・・」「そうね・・・」   是非、いろいろなお話をお聴かせください。  不動産工房うらわ

「色のある暮らし」



毎日過ごす家だから
自分の好きな色を暮らしに取り入れたい。

以前「至高の住まい」について話してくださった
建築デザイナーのお話で印象に残っていた事があります。


それは、施主様の予算に合わせて
敷地の条件・家族構成から
差し込む陽差し、
隣地との目線などなど、
空間からプランニングして完成させた建物。
(施主様も、とても喜んでくれて、お引渡しを済ませ)


お引越後に、
お宅に招かれ,
部屋に上がってみると
「やってしまったな...」と絶句。


それは、施主様ご自身で買い揃えた安価な家具・照明で
おしゃれな空間が残念なことに...
(土地・建物で予算がいっぱいになってしまったのかもしれません...)


なかなか家具/照明/インテリアから
一般の方が完成時の空間をイメージするのは難しいと思います。

先日、匠升(TAKUSYO)のリノベーション後のお部屋を拝見させていただきました。

 

南青山のインテリアショップ&「mmis」デザイナーとコラボしたお部屋は
遊び心が溢れ、元気のでる空間でした。

プロの方が構成されると色やバランス感は流石です。



このリノベーション(匠升)を手がけているのが
明治38年に木材卸業として創業された老舗の株式会社桝徳(ますとく)さんです。
時代と環境の変化に合わせ、変わり続けて100有余年。


流石、
お客様の心地よい暮らしに
たずさわり続けています。


株式会社桝徳
さいたま市大宮区堀の内1-697
TEL:048-658-5600 FAX:048-658-5605 
https://www.masutoku.jp/

(第127回) #リフォーム
#リノベーション #匠升 #桝徳 #mmis #空間デザイン #色のある暮らし #浦和不動産売却 #不動産相続 #相続対策 #相続診断士 #空家 #空地 #不動産売却 #うらわ不動産 #不動産工房うらわ
?Gg[???ubN}[N??